アーク工芸ご依頼ガイド

Guide

歯科クリニック開業における内装工事の重要性

良いクリニックづくりの要!

内装設計の重要さ

クリニックの設計には、外観、内装、医療設備、インフラ設備、インテリアなど、あらゆる費用や搬入に要する時間を考慮する必要があります。
中でも内装工事の設計はなにより先に済ませておく必要があるのです。

また一度作ってしまうと20年、30年とその内装で診療を続けていかなくてはなりません。投資額も大きく、簡単に作り直すことはできないだけに失敗ができません。工事後の修正や関係の継続を考慮した業者選びも重要になってきます。

そのようなことをすべて考えていくと、理想とするクリニックの開業には、信頼できる業者を選ぶことが必須と言えます。

信頼できる内装工事業者の選び方

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

歯科クリニック専門、施工実績が豊富

まず、クリニックの開業や経営・運営についてよく知っていることと、施工実績が豊富であることがポイントです。これを確認するには、施工事例を見ることが一番です。1~2例だけではなく本当に経験豊富かどうか、できるだけ多くの事例を見てみましょう。
また、医療施設は建築基準法や医療法、消防法など特殊な建築規制と機能要件を満たすほかに、患者様やスタッフの導線や、医療機器を接続する電気系統の配置などに関する専門的知識が不可欠です。開業に向けて適切に行動しアプローチしていくためには、医療施設の設計を数多く手掛けている施工業者への相談は、非常に重要です。

「立ち位置」が明確

「立ち位置」が明確である業者とは、自らのサービスレベルや専門分野をはっきりと示している業者のことです。
例えば、高品質で高価格のカスタムデザインが得意な業者、コストパフォーマンスを重視する標準的な内装を提供する業者、またはコストを最優先に設計施工を行う業者など、多様な業者があります。内容と価格を明確に打ち出せることは、自信と専門性の証です。どのような品質の仕事をするのかを明確にしている業者であれば、自院の予算と希望を踏まえて適切に選ぶことができます。

他の専門業者との連携能力がある

内装工事では、電気や水道、医療機器の設置など、いろいろな専門分野の知識を必要とします。そのため、異なる分野の専門家や業者とスムーズに協力できるかが重要になります。信頼できる内装工事業者は、内装に関係するすべての専門工事を調整して、一貫した品質とスケジュール管理ができ、完成品質を保証できます。
内装工事でも施工中に発生する様々な課題があるものですが、これらの課題を他の専門業者との連携を行ってスムーズに解決し、開業医のビジョンを実現するための強力なパートナーとなり得るかどうかがポイントとなります。

開業コンサルタントやその業者を利用した医師の推薦がある

開業に際して信頼できる、医療コンサルタントや、開業した実績のある他の医師に候補となる業者を勧めてもらい、参考にするのがよい方法です。
評判や業者の話ではなく、経験のある第三者の意見は信頼できる情報源です。成功した事例だけではなく、失敗例も聞きながら慎重に業者選びをするとよいでしょう。
項目を追加

失敗しないためのポイント

タイトルを入力してください

テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

安価すぎる見積もりに
注意する

見積りの正確さは、内装工事業者によって様々です。見積りが甘く、後で追加費用が発生することもありますので、見積提示額だけで判断をしてしまうことは危険です。
コンサルタントなどと相談しながら、提示した要件を満たした内装をすべてこの金額でやってもらえるのか、繰り返し確認しましょう。

必ず経験豊富な業者に
頼む

業者側の経験が浅いと、やってはいけないこと、しなければいけないこと、いわゆる鉄則の盛り込みが十分でない場合が出てきます。プロのクリニックの内装工事業者はしっかりと鉄則を守ってくれます。
1~2例しか実績がないところではなく、クリニックについて経験豊富な内装工事業者を選ぶようにしましょう。

完工後も対応可能な
業者選定

内装工事が終われば、什器や医療機器、電子カルテ等、コンピュータ類やネットワーク機器の搬入がはじまります。
搬入前後に「コンセントの位置をかえたほうがいい」とか、「什器の搬入を終えたら、案内表示が分かりにくくなった」などの事象が発生することもありますので、工事が終わってもきちんと関係をつないでくれる業者を選びましょう。
項目を追加

歯科クリニック開業はアーク工芸に
お任せください!


ご依頼からの流れ

8:00

内容が入ります
画像を追加

お問い合わせ・ご相談

クリニックの内装工事のご希望がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
すでに物件が決まっている場合は、スムーズに工事を進められるよう、施工場所や間取りなどの基本情報をお伝えいただけますと幸いです。
【電話番号:06-6339-6439】
画像を追加

現地調査・診療圏調査

アーク工芸が実際に現場を訪問し、現地調査及び地域の特性および商圏・ターゲットなどの分析を行います。
内装やレイアウトなどのご希望がございましたら、できるだけ詳細にお伝えください。
現地調査と分析の結果と合わせ、さらに最適な施工プランをご相談させていただきます。
目指すクリニック像を描きながら頑張りましょう。
画像を追加

レイアウト

クリニック内装のレイアウトを決めていきます。室内の広さやターゲット層など様々な観点から利用しやすい空間を考えていきます。この工程もお客様としっかり話し合いながら行いますのでご安心ください。
画像を追加

概算見積り

内装工事プランやレイアウトに基づき、お見積りをご提示いたします。
弊社では、一貫対応をすることで必要最小限のコストで見積りを算出しております。
ご予算に合わせてオプションもご検討ください。お見積り内容にご納得いただけましたら、契約に進みます。
画像を追加

施工

ご契約後、いよいよ施工に入ります。
施工中も、変更希望点があったり、気になる箇所があったりしたときは、お気軽にお声掛けください。
施工もアーク工芸が対応するため、都度報告をしながら要望に沿って施工を進めることが可能です。
画像を追加

完成

施工が終わりましたら、内装工事の完成です。
ご希望通りの仕上がりになっているか、細部までご確認いただきます。
手直しが必要な箇所がございましたら、すぐに対応いたします。
画像を追加

アフターフォロー・メンテナンス

施工完了後も、気になる点やメンテナンスなどのご相談がございましたら、お気軽にご相談ください。
快適な内装で、患者様が気持ちよく過ごしていただけるよう、弊社は引き続きサポートさせていただきます。
画像を追加
項目を追加

お問い合わせ

Contact
歯科クリニックの内装設計・施工のご依頼・ご相談はこちらからお気軽にお問い合わせください。
※勧誘・セールスは固くお断りします

こちらのページもご覧ください